• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

プログラミング入門ナビ

プログラミング初心者のための情報メディア

You are here: Home / Archives for Git

Git

【git】 xcrun: error: invalid active developer path (macOS)

2019-02-11 By プログラミング入門ナビ編集部

macOSで、git(など)の開発ツールを利用しようとする時に、下記エラーがでることがあります。
特に、macOSのバージョンアップに伴い、現象が発生します。
この記事では対応方法について説明いたします。

この記事は、オンラインプログラミング学習講座「Web開発入門完全攻略コース」のサポート記事です。

エラー内容

1
2
$ git
xcrun: error: invalid active developer path (/Library/Developer/CommandLineTools), missing xcrun at: /Library/Developer/CommandLineTools/usr/bin/xcrun

原因

Command Line Tools がインストールされていない。

対応

Command Line Toolsをインストールする

ファイルをダウンロードする(要Apple ID)

https://developer.apple.com/download/more/

検索窓で、Command Line Toolsで検索。dmgファイルをダウンロード。
通常のソフトウェアと同様に、インストールを行います。

確認

1
2
3
4
5
6
7
8
$ git
usage: git [--version] [--help] [-C <path>] [-c <name>=<value>]
           [--exec-path[=<path>]] [--html-path] [--man-path] [--info-path]
           [-p | --paginate | --no-pager] [--no-replace-objects] [--bare]
           [--git-dir=<path>] [--work-tree=<path>] [--namespace=<name>]
           <command> [<args>]
 
・・・(略)・・・

gitコマンドが使えるようになりました。

おわりに

この記事では、macOSでgitコマンド等の開発ツールが利用できない場合の対応について説明しました。

確認環境

macOS 10.14

オンライン動画を使って学習する

オンラインスクールProglus(プログラス)でプログラミングを学んで、創れる人になろう!

ベータ版として提供期間中のため、期間限定・人数限定にて通常は有料のコンテンツを特別に無料でお試し頂けます。

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: Git Tagged With: Git, Udemy, プログラミング入門

【GitHub】push declined due to email privacy restrictions と表示されてpushできない

2018-09-14 By プログラミング入門ナビ編集部

GitHubに”push declined due to email privacy restrictions”のエラーが表示され、pushできないときの解決方法についてプログラミング入門者向けに説明します。

この記事は、オンラインプログラミング学習講座「Web開発入門完全攻略コース」サポート記事です。

エラーメッセージ

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
$ git push -u origin master
Counting objects: 29, done.
Delta compression using up to 8 threads.
Compressing objects: 100% (27/27), done.
Writing objects: 100% (29/29), 5.47 KiB, done.
Total 29 (delta 2), reused 0 (delta 0)
remote: Resolving deltas: 100% (2/2), done.
remote: error: GH007: Your push would publish a private email address.
remote: You can make your email public or disable this protection by visiting:
remote: http://github.com/settings/emails
To git@github.com:your_user_name/example.git

原因

eメールアドレスを非公開としている(GitHubのパブリックリポジトリにプッシュするする時に、e-mailアドレスが公開されないようにするため)
クライアント側において、git config のuser.emailに、GitHubが指定しているアドレスを設定していない。

解決手順

1) git config で、user.emailに、GitHubが指定しているアドレスを設定を設定する。

1
$ git config --global ID+username@users.noreply.github.com

※ “ID+username”の部分は、GitHubの管理画面から取得する
GitHub > Personal settings > Emails > Primary email address

2) CommitのAuthorをリセットする

1
$ git commit --amend --reset-author

おわりに

この記事では、GitHubに”push declined due to email privacy restrictions”のエラーが表示され、pushできないときの解決方法について説明しました。

Udemyでオンライン講座を公開中!

オンライン講座「Web開発入門完全攻略コース」では、Gitの使い方を始めとした、プログラミング入門について動画を使って学習できます。
無料プレビューを1時間分用意しています。ぜひご確認ください!

参照サイト

Private emails, now more private – GitHub

オンライン動画を使って学習する

オンラインスクールProglus(プログラス)でプログラミングを学んで、創れる人になろう!

ベータ版として提供期間中のため、期間限定・人数限定にて通常は有料のコンテンツを特別に無料でお試し頂けます。

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: Git Tagged With: Git, GitHub, プログラミング入門

Gitの環境構築・初期設定をプログラミング入門者向けに説明します

2018-06-29 By プログラミング入門ナビ編集部

Git(ギット)の開発環境構築・初期設定についてプログラミング入門者向けに学習します。

この記事は、オンライン講座「Web開発入門完全攻略コース」のサポート記事です。

開発環境としてはAWSのCloud9を無料枠で利用します。
リモートリポジトリとしてGitHub(ギットハブ)のフリープランを利用します

動画でGitの環境構築・初期設定を学習する。

Gitのバージョンを確認

Cloud9を開いてください

それではGitのバージョンを確認してみましょう

1
$ git --version

として enter キーを押してください
Gitのバージョンが表示されました

1
git version 2.13.6

ここではGitとバージョン2.13.6にて動作確認をしています
学習のタイミングによってはバージョンが異なる可能性があります 
バージョン2.13.6以上であれば学習に支障はないと思います。

Gitの初期設定

それでは初期設定を行いますGitで利用をする名前を設定します
英字で登録します あとのレクチャーで説明していきますが

学習に利用するGitHubの無料プランのリモートリポジトリはインターネットに公開されるので
気にされる方は個人を特定できる情報を入れないほうが良いと思います

1
$ git config --global user.name "nakamura"

enter キーを押します 次に各自のメールアドレスを設定します

1
$ git config --global user.email "example@example.com"

入力したら enter キーを押します

Gitで利用するテキストエディタの設定

次にgitで使用するテキストエディタを設定します
デフォルトではnanoというテキストエディタを使用する設定になっているのですが
少なくとも日本ではマイナーな存在なので vim(ヴィム)というよく使われるテキストエディタを使うように設定します

1
$ git config --global core.editor 'vim -c "set fenc=utf-8"'

ここで日本は文字化けしないように文字コードとして utf 8を指定しています

このコマンドで、~/.gitconfig に設定が書かれます。
に設定が書かれています それでは設定を確認してみましょう

1
$ less ~/.gitconfig

lessは テキストファイルの内容を閲覧するためのコマンドです

テキストエディタの設定と名前の設定と eメールの設定が書かれています。アルファベットのqキーをおして

less を終了します 

Git学習用のディレクトリの作成

次にGitの学習用にディレクトリの作成を行いますターミナルで 今 ~/enviroment ディレクトリにいることを確認します。
この表示になっていない方は

1
$ cd ~/enviroment

としてエンターキーをおします。

git_repositoriesといういうリポジトリを作成します

1
$ mkdir git_repositories

エンターキーをおします

作成したディレクトリの中に移動します

1
$ cd git_repositories

エンターキーをおします。

このディレクトリgit_repositoriesにローカルリポジトリを作成して学習していきます。

おわりに

オンライン講座「Web開発入門完全攻略コース」では、GitとGitHubの使い方について動画をつかって丁寧に説明しています。
無料プレビューを用意しています。ぜひご利用ください!

オンライン動画を使って学習する

オンラインスクールProglus(プログラス)でプログラミングを学んで、創れる人になろう!

ベータ版として提供期間中のため、期間限定・人数限定にて通常は有料のコンテンツを特別に無料でお試し頂けます。

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: Git, Udemy Tagged With: Cloud9, Git, Udemy

  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

Twitter

Follow @programmingnavi Tweets by programmingnavi

Facebookページ

プログラミング入門ナビ

メルマガに今すぐ登録!

ブログの更新情報やお得なクーポン情報などをお知らせします。

登録はこちらから。

人気の記事

  • MySQL 5.7 for Windowsのアンインストール方法
  • 無料のSSL証明書Let's Encryptを設定・更新・自動更新する方法(CentOS7, Apache2.4対応)
  • WindowsからSSHでサーバに接続する方法(RLogin利用)
  • よくあるSQLのエラーの種類と自力でエラーを取り除く方法について説明します
  • MySQL:データベースのデータ型とは何か、主なデータ型の種類について説明します
  • MySQL5.7とMySQL Workbench8.0をWindows10にインストールする方法まとめ
  • MySQL8.0をmacOSにインストールする方法
  • MySQL Workbenchの便利なショートカットを覚えて作業効率アップ
  • MySQL8.0とMySQL Workbench8.0をWindows10にインストールする方法まとめ
  • 【サポート】Rails 実行時に no connection poolが発生した場合の対応

最近の投稿

  • オンライン学習Udemy(ユーデミー)が、ブラックフライデーセールを開催!
  • macOS Catalinaでzipファイル解凍できない時の対応方法
  • AWSで2段階認証を設定する方法
  • MySQL8.0とMySQL Workbench8.0をWindows10にインストールする方法まとめ
  • Zoomを使ってビデオ会議に参加する方法

カテゴリー

  • AWS
  • CSS
  • Git
  • HTML
  • JavaScript
  • Linux
  • Python
  • Ruby
  • SQL
  • Udemy
  • その他
  • ニュース
  • プログラミング入門

タグクラウド

AWS AWS Cloud9 Bootstrap Certbot Cloud9 CodeWing CSS DB Git GitHub Heroku HTML JavaScript Let's Encrypt Linux macOS MySQL MySQL Workbench node.js Nuxt.js Proglus Python RDBMS Ruby Ruby on Rails SQL SSL証明書 Udemy Vue.js Web開発 Windows インストール インターネット エラー オンライン学習 サーバ サーバー セキュリティ セール データベース プログラミング入門 プログラミング学習 ユーデミー 用語解説 開発環境構築

アーカイブ

  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

検索

Copyright © 2019 · programmingnavi.com ・About・プライバシーポリシー