• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

プログラミング入門ナビ

プログラミング学習初心者のための情報メディア

You are here: Home / 2019 / Archives for 1月 2019

Archives for 1月 2019

RailsでFacebook認証機能のアプリを作成するためのFBの設定

2019-01-18 By プログラミング入門ナビ編集部

Ruby on RailsでDevice Gemを使ってFacebook認証機能を実装するにあたり、Facebook側の設定が必要になりますので、その設定方法について説明します。

Facebook Developpers ページを開く

Facebookでログインした状態で、設定を行います。

  • Facebook for Developers

「新しいアプリの作成」をクリック

新しいアプリIDを作成の設定

  1. 表示名を入力(分かりやすい名前を任意に設定)
  2. 連絡先メールアドレスを設定
  3. Facebookフォームポリシーに同意した上で
  4. 「アプリIDを作成してください」ボタンをクリック

セキュリティチェック

ロボットで無いことの確認

ベーシックを選択

設定 > ベーシック をクリック

プラットフォームを追加

セッティングページが表示される

画面下へスクロールして、

「プラットフォームを追加」ボタンをクリック

プラットフォームを選択

「ウェブサイト」をクリックする

サイトURLを設定

“http://localhost:3000/”

を入力して、保存。

これで、Facebook側の設定は完了です!

動画で学ぶプログラミング入門

オンラインスクールProglus(プログラス)でプログラミングを学んで、創れる人になろう!

在宅学習応援!今なら複数の基礎コースが無料!!

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: ツールの使い方 Tagged With: Ruby on Rails

AWS Cloud9のテキストエディタの設定について

2019-01-17 By プログラミング入門ナビ編集部

AWSクラウド9のテキストエディタ(文字を入力・編集できるソフトウェア)を使ってソースコードを編集するときに便利な設定について説明します。

この記事は、オンラインプログラミング学習講座「Web開発入門完全攻略コース」サポート記事です。

下記設定を行うのがおすすめです。

① Soft Tabs(Spaces)の設定
② Show Invisiblesの設定

それぞれについて説明します。

① Soft Tabs(Spaces)の設定

テキストエディタでスペースキーを押したときの動作を指定します。
例えば、Rubyでは、タブキーを押した時に、スペース2個を挿入することが一般的です。

設定手順

② Show InvisiblesをONに設定する

不可視文字を表示する設定を行います。
スペースや、改行に印が付くようになり、初心者の時に間違いやすい、「半角スペースとすることころを、全角スペースで入力していた」、といった間違いに気づくことができるようになります。
ただし、各自の好みですので、OFFの設定でもOKです。

設定手順

Show Invisibles ONの場合の見え方の例

Show Invisibles OFFの場合の見え方の例

おわりに

この記事では、AWS Cloud9のテキストエディタの設定について、Web開発初心者向けに説明いたしました。

Udemyでオンライン講座を公開中!

オンライン講座「Web開発入門完全攻略コース」では、AWS Cloud9の使い方を始めとした、Web開発入門について動画を使って学習できます。

無料プレビューを1時間分用意しています。ぜひご確認ください!

Bestseller ウェブ開発入門完全攻略コース - HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!ウェブ開発入門完全攻略コース - HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!中村 祐太 Yuta Nakamura, Proglus (プログラス)Ruby on Rails7/MySQL/Bootstrap/AWS Cloud9/Git/GitHub等ウェブ開発に必要な様々なスキルを沢山学ぼう!カフェのウェブサイト、フォトギャラリー、ポートフォリオサイト、タスク管理アプリ等に挑戦!¥27,800¥2,400 4.3 (6422 ratings)427 lectures, 26 hours

動画で学ぶプログラミング入門

オンラインスクールProglus(プログラス)でプログラミングを学んで、創れる人になろう!

在宅学習応援!今なら複数の基礎コースが無料!!

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: ツールの使い方

Herokuにデプロイする時に、You must use bundle 2 or greater with this lockfile.とエラーが発生するときの対象方法

2019-01-09 By プログラミング入門ナビ編集部

Herokuへデプロイするときのエラーに対しての対処方法について説明します。

この記事はオンラインコース「よくわかるRuby on Rails入門」のサポート記事です。

操作

herokuにソースコードをpushしてデプロイする。

$ git push heroku master

発生するエラー

You must use bundle 2 or greater with this lockfile.

解決方法

bundleのgithubのissueを参考に、下記のherokuのbundlerに関する設定のコマンドを実行する。

$ heroku buildpacks:set https://github.com/bundler/heroku-buildpack-bundler2

これで再度デプロイを行い、問題が解決したか確認する。

$ git push heroku master

参照サイト

You must use Bundler 2 or greater with this lockfile

おわりに

こに記事では、Herokuにデプロイする時に、You must use bundle 2 or greater with this lockfile.とエラーが発生するときの対象方法について説明しました。

読者限定クーポン

>> いますぐ確認する

コース紹介動画

詳細は無料プレビュー動画を30分用意しましたので、ぜひUdemyのWebサイトでご覧ください! !

Bestseller はじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びウェブアプリケーションをネットに公開しようはじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びウェブアプリケーションをネットに公開しよう中村 祐太 Yuta Nakamura, Proglus (プログラス)Rails7対応。汎用性が高くPythonやPHPと同様に人気のある Rubyを使ってWebアプリケーション開発に挑戦しよう。基礎からAWSでの開発環境構築、Herokuを使ってインターネットにで公開するまでを体系的に学べる¥11,800¥2,200 4.4 (1599 ratings)141 lectures, 8 hours

動画で学ぶプログラミング入門

オンラインスクールProglus(プログラス)でプログラミングを学んで、創れる人になろう!

在宅学習応援!今なら複数の基礎コースが無料!!

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: ツールの使い方 Tagged With: Heroku, Ruby on Rails, Udemy

  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

Twitter

Follow @programmingnavi Tweets by programmingnavi

Facebookページ

プログラミング入門ナビ

メルマガに今すぐ登録!

ブログの更新情報やお得なクーポン情報などをお知らせします。

登録はこちらから。

人気の記事

まだデータがありません。

最近の投稿

  • 【7/9更新】Udemyプログラミング入門講座等の割引クーポン配布
  • JavaScriptの「this」は呼び出し方によって値が変わる?違いを徹底解説!
  • JavaScriptのfor文で配列要素の足し算をするとNaNが出るのはなぜ?原因と対処法を解説!
  • プログラミング学習を成功させるポイントを3つお送りいたします
  • 初心者がスマホアプリを開発するには?iOSとAndroidの両方について必要なスキルを確認しよう

カテゴリー

  • エンジニアのしごと
  • エンジニアへの道
  • ツールの使い方
  • ニュース
  • プログラミング入門

タグクラウド

AI AWS AWS Cloud9 Bootstrap Cloud9 CodeWing CSS Git GitHub Heroku HTML JavaScript Linux macOS MySQL MySQL Workbench node.js Nuxt.js Proglus Python Ruby Ruby on Rails SQL Udemy Vue.js Web開発 Windows Windows10 エラー エンジニア オンライン学習 サーバ サーバー スクリーンショット セキュリティ セール データベース プログラミング プログラミング入門 プログラミング学習 ユーデミー 初心者 未経験 機械学習 開発環境構築

アーカイブ

  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

検索

Copyright © 2023 · programmingnavi.com ・About・プライバシーポリシー