• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

プログラミング入門ナビ

プログラミング学習初心者のための情報メディア

You are here: Home / Archives for プログラミング入門

プログラミング入門

オンライン講座「はじめてのSQL・データ分析入門」リリースのお知らせ

2018-04-03 By プログラミング入門ナビ編集部

オンライン講座「はじめてのSQL・データ分析入門」を、世界最大級のオンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)にて公開を開始しました。

コース概要

このコースでは、データベースを操作する言語SQL(エスキューエル)を、ビジネスにおけるデータ分析に役立つスキルとして学びます。

最も人気のあるオープンソースのデータベースMySQL(マイエスキューエル)を使用して、データベース・サーバをパソコンにインストールする方法を学び、SQLの基本からはじめて、複雑なSQLクエリをデータベースに読み書きする方法までを学びます。

原則として、標準SQLという標準規格化されたSQLを学びます。そのため学習したスキルは、PostgreSQL、 Oracle Database、Microsoft SQL Server、Big Queryなど、その他の主要なSQLデータベースにも応用できます。

6時間、114レクチャーのボリュームで、実売価格はUdemyのキャンペーン状況によりますが、専門書よりも安く買えることが多いので、大変お得なコースです。

非エンジニア職がSQLを学ぶメリット

ディレクターや営業など非エンジニア職がSQLを学習することは非常にメリットがあります。

今すぐデータがほしいのに、自分でSQLが使えないと、確認できるまで時間がかかって不便ではありませんか?

非エンジニア職の方は「エンジニアではないから無理!」と思われるかもしれませんが、既に運用中のデータベースから基本的なデータ取得を行うのであれば、それほど高度な技術は必要ありません。

自分で基本的なSQLの使い方を覚えたほうが、データ分析業務が迅速に行え、素早く業務改善につなげることができますよ。

SQL学習はキャリアップを加速する

SQLを学ぶことは、ビジネスにおけるデータ分析に役立つスキルととして、最も需要の高い技術の1つであるため、キャリアアップする最速の方法の1つです!

学習のスタイル

このコースでは、講義を聞くだけでなく実際にSQLの記述を行う体験型の学習スタイルです。理解をさらに深めるための演習問題にもチャレンジします。

このコースはSQL初心者が中級者になるための講座です。普段からSQLを使用している方には、物足りない内容となっていますのでご注意ください。

対象の受講生

  • SQL 初心者。SQLの経験豊富な方には向きません。
  • 基本的なデータ分析に学習意欲が有る方
  • データベースのデータ使ってサービスを改善したいビジネスパーソン
  • 駆け出しのITエンジニア

事前に必要な知識

  • パソコン(macOSまたはWindows)操作の基礎知識
  • 事前の技術的な経験は不要
  • SQL未経験から学習できるようにコースを設計

このコースで達成できること

  • SQLを使用してデータベースからデータを取得する
  • データベースのデータを更新できる
  • SQLを使用してデータ分析を実行する
  • MySQLをmacOSまたはWindowsにインストールできる
  • データベース構造の変更ができる
  • MySQLを操作できる
  • MySQL公式ツール MySQL Workbenchが使用できる

カリキュラム

  • コースイントロダクション
  • データベースとSQL
  • 学習環境構築
  • SQL文の基礎
  • データの集約
  • データの並び替え
  • 関数と演算子
  • テーブルの結合
  • ビュー
  • サブクエリ
  • 条件分岐 case
  • 応用問題
  • データの更新
  • データベース構造の操作
  • データの書き出し
  • ボーナスレクチャー

興味を持ったら

今すぐ登録してください!

30日間返金保証で安心です(iOSアプリ経由の購入を除く)

読者限定特別クーポン

日頃の感謝を込めて、プログラミング入門ナビ読者の方限定で使える特別クーポンを下記に掲載します。
下記リンク経由で購入すると、特別価格で購入できますので、ぜひご利用ください!!!

100%OFF・無料 (2枚)

はじめてのSQL・データ分析入門

93%OFF・1200円(数量限定)

はじめてのSQL・データ分析入門

おわりに

詳細は無料プレビュー動画を30分用意しましたので、ぜひUdemyのWebサイトでご覧ください! !

Bestseller はじめてのSQL ・データ分析入門 -データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コースはじめてのSQL ・データ分析入門 -データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コース中村 祐太 Yuta Nakamura, Proglus (プログラス)MySQL 使用。エクセル作業からのステップアップ!データベースのデータを取得し、効果的にレポーティングしたいビジネスパーソンにおすすめ!データベースを操作する言語SQLを短期間で身につけビジネスの現場で使うための実践型カリキュラム。¥21,800 4.4 (6978 ratings)144 lectures, 7 hours

動画で学ぶプログラミング入門

オンラインスクールProglus(プログラス)でプログラミングを学んで、創れる人になろう!

在宅学習応援!今なら複数の基礎コースが無料!!

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: ニュース Tagged With: MySQL, SQL, プログラミング入門

プログラミング入門者のための質問箱を設置しました

2018-03-30 By プログラミング入門ナビ編集部

こんにちは プログラミング入門ナビ編集部中村です。

プログラミングの学習は順調に進んでいますでしょうか。

私は、Webサービスの企画・開発・運営を行うといった職業柄、いろいろなWebサービスをリサーチしています。

その中で、誰でも匿名で質問できるpeingが面白いと思ったので、試験的となりますが、プログラミング学習初心者の悩みに答える質問箱を設置してみました。

気軽に匿名で質問できますので、よりよい学びのきっかけを得るために、また、流行しているサービスを自分で利用して調査する学習として、ご利用いただけます!

プログラミング入門ナビの質問箱です https://t.co/3cIVPoO2AD #質問箱 #peing

— プログラミング入門ナビ (@programmingnavi) 2018年3月29日

質問事例

  • 最初はどのプログラミング言語を学習するのが良いですか?
  • JavaScriptはどうやって学習すれば良いですか?

※ すべての質問には答えられない場合があります。

peing作者の方は6時間で開発を行ない、公開から3週間で月間2億ページビュー(PV)規模に成長させて、1ヶ月後には事業売却したそうです。もう働く必要が無いとブログに書いていました。すごいですね。

これは大成功の事例ではありますが、プログラミングができれば、自分でサービスを公開できますので、チャンスは無限大です!

動画で学ぶプログラミング入門

オンラインスクールProglus(プログラス)でプログラミングを学んで、創れる人になろう!

在宅学習応援!今なら複数の基礎コースが無料!!

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: ニュース Tagged With: プログラミング入門

世界で一番人気のプログラミング言語JavaSpcriptとは何か説明します

2018-03-18 By プログラミング入門ナビ編集部

プログラミング言語JavaScript(ジャバスクリプト)とは何か、プログラミング学習の初心者の方に向けて説明します。

オンライン講座「アプリ開発入門総合コース」サポート記事です。

JavaSriptとは

プログラミング言語(スクリプト言語)の一つです。

プログラミング言語Javaと似ていますが、JavaとJavaScriptとは異なるものです。

実行環境が主にブラウザに実装されています。

Webページ内で動的な機能を実現できる技術です。

JavaScriptは、現代のWebサービス開発には欠かせません。

Node.js(ノードジェイエス)のようなプラットフォームを使えば、サーバサイドの処理も書けます。

js(ジェイエス)と略されることがありますので、覚えておくとよいです。

プログラミング言語とは

コンピューターのプログラムを記述するための言語のことです。

プログラムとは

コンピューターに、情報処理を行うための動作手順を指定するものです。

JavaScriptはとても人気のプログラミング言語

Webサイトの94.9%1)で使われていて世界で一番人気のあるプログラミング言語です。

また、

プログラミングナレッジの共有サイト「StackOverflow」で、最も人気のテクノロジに選ばれました2)。

JavaScriptの身近な利用例

  • Webページの再読み込みなしで新しいコンテンツを読み込み、サーバにデータを送信
  • Webページの要素のアニメーション、フェードイン・フェードアウト
  • フォーム入力値の動的なチェック

などが挙げられます。

JavaScriptの歴史

  • 1995年 NetscapeNavigator 2.0 に搭載(旧名:LiveScript)
  • 1996年 IE 3.0にJavascriptに似た言語JScriptを搭載  ※ 互換性に悩む
  • 1997年 ES1 初版
  • 1998年 ES2
  • 1999年 ES3 IE6でも動く。最も知られている。jQueryが普及。
  • 2009年 ES5 現行のブラウザでは、ほぼ確実に動作する。ES3からは小規模な変更。
  • 2015年 ES2015(ES6から改名)現行のブラウザで動かない場合も
  • 2016年 ES2016 現行のブラウザで動かない場合も

JavaScriptは、昔から互換性の問題に悩まされてきましたが、最近もモダンなブラウザの最新バージョンではあれば、ES5は、ほぼ確実に動作します。

また、ES2015といった、最新のバージョンも使用されるようになってきました。

補足

  • 例) ES5・・・ECMAScript(エクマスクリプト) 第5版の略。
  • ECMAScriptとは・・・JavaScriptの主な仕様を抜き出して標準化したもの。
  • ES4 策定失敗のため欠番

おわりに

この記事では、プログラミング初心者の方に向けて、プログラミング言語JavaScriptとは何かについて説明しました。
JavaScriptに関するスキルは、現在Webエンジニアにとって必須のスキルとなっていますので、確実に身につけたいですね。

「アプリ開発入門総合コース」では、データベースの基礎はもちろんのこと、プログラミミング初心者向けに、HTML5, CSS3, JavaScript, Bootstrap, SQL, Ruby, Ruby on Rails, Cloud9, Git, GitHubなどを動画で教えています。

Web開発に必要なプログラミングスキルを1つのコースで沢山学べてお得です。264レクチャー・18時間の大型コースとなっています。
内容をしっかり確認できるように、無料プレビュー60分を公開していますので、ぜひご覧ください!

出典

1) Usage of JavaScript for websites | w3techs
2) Developer Survey Results2017

動画で学ぶプログラミング入門

オンラインスクールProglus(プログラス)でプログラミングを学んで、創れる人になろう!

在宅学習応援!今なら複数の基礎コースが無料!!

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: プログラミング入門 Tagged With: JavaScript, オンライン学習, プログラミング入門, プログラミング学習

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 17
  • Go to page 18
  • Go to page 19
  • Go to page 20
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

Twitter

Follow @programmingnavi Tweets by programmingnavi

Facebookページ

プログラミング入門ナビ

メルマガに今すぐ登録!

ブログの更新情報やお得なクーポン情報などをお知らせします。

登録はこちらから。

人気の記事

まだデータがありません。

最近の投稿

  • 【7/9更新】Udemyプログラミング入門講座等の割引クーポン配布
  • JavaScriptの「this」は呼び出し方によって値が変わる?違いを徹底解説!
  • JavaScriptのfor文で配列要素の足し算をするとNaNが出るのはなぜ?原因と対処法を解説!
  • プログラミング学習を成功させるポイントを3つお送りいたします
  • 初心者がスマホアプリを開発するには?iOSとAndroidの両方について必要なスキルを確認しよう

カテゴリー

  • エンジニアのしごと
  • エンジニアへの道
  • ツールの使い方
  • ニュース
  • プログラミング入門

タグクラウド

AI AWS AWS Cloud9 Bootstrap Cloud9 CodeWing CSS Git GitHub Heroku HTML JavaScript Linux macOS MySQL MySQL Workbench node.js Nuxt.js Proglus Python Ruby Ruby on Rails SQL Udemy Vue.js Web開発 Windows Windows10 エラー エンジニア オンライン学習 サーバ サーバー スクリーンショット セキュリティ セール データベース プログラミング プログラミング入門 プログラミング学習 ユーデミー 初心者 未経験 機械学習 開発環境構築

アーカイブ

  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

検索

Copyright © 2025 · programmingnavi.com ・About・プライバシーポリシー