• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

プログラミング入門ナビ

プログラミング学習初心者のための情報メディア

You are here: Home / Archives for Web開発

Web開発

オンライン講座「よくわかるRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びWebアプリケーションをネットに公開しよう」リリースのお知らせ

2018-10-26 By プログラミング入門ナビ編集部

オンライン講座「よくわかるRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びWebアプリケーションをネットに公開しよう」を、世界最大級のオンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)にて公開を開始しました。

コース概要

汎用性が高くPythonやPHPと同様に人気のあるRubyを使ってWebアプリ作成に挑戦しよう。
基礎からAWSでの開発環境構築、Herokuを使ってWebアプリをインターネット上で公開するまでを体系的に学ぶ。

Ruby on Railsとは?、Webアプリケーションをより効率的に作るための、Webアプリケーションフレームワークの一つです。

Ruby on Railsは、複雑なWebアプリケーションを効率的に開発できるメリットから、民泊予約サイトのAirBnB(エアービーアンドビー)や、ソースコード管理サービスGitHub(ギットハブ)、 クラウドファンディングのKickstarter(キックスターター)など、有名スタートアップ企業でも採用されています。

オープンソースであり、無償で利用できることから、多くのエンジニアに利用されて目に触れれることで、日々進化が行われています。品質が高く維持されていることも特徴です。

Webアプリケーションフレームワークとは? Web開発における、共通した作業にともなる労力を軽減、Webアプリケーションを少ないコードで開発できるように作られたものです。

Rubyとは?Webアプリケーションフレームワーク、Ruby on Railsでも使われるプログラミング言語です。 オブジェクト指向、シンプルな文法、強力な標準ライブラリ国際標準として規格化が行われているといった特徴があります。まつもとゆきひろ氏が開発した日本初のプログラミング言語です。世界中で利用されていますが、日本でも利用者が多く、日本語の情報が豊富にあるメリットがあります。

学習のスタイル

体験型の学習スタイルを取っています。
ただ動画を見るだけではなく、講師の操作を動画で見ながらご自身で体験してスキルを身につけていただきます。
演習問題に取り組むことで、スキルを定着させます。

対象の受講生

  • プログラミング入門サイトを1周したくらいのWeb開発初心者
  • 基礎は学習したが、Webサービスの実際の作り方と公開の仕方がわからない。
  • ポートフォリオサイトを作ってWeb系の企業に転職したい

このコースで達成できること

  • Ruby on RailsとRubyを使った実践的な開発スキル
  • Ruby on RailsとRubyの違いを理解
  • Webサービスを公開する方法
  • クラウドサービス、HerokuのPaaS(Platform as a Service)を使って自分のサービスをネット上に公開する方法を学ぶ
  • AWS Cloud9を使った開発環境の構築
  • Web系の企業転職の際に魅力的に映るポートフォリオサイトの作成

カリキュラム

  1. イントロダクション
  2. 開発環境構築(クラウド開発環境 AWS Cloud9・1年無料枠利用)
  3. Ruby の基礎
  4. Ruby on Railsの基礎
  5. ミニQ&Aサービスの開発
  6. Webサービスをインターネットに公開する(Heroku・無料プラン利用)

利用ソフトウェア等

下記を使用してWebアプリケーション開発を学習します。

  • Ruby 2.5.1・・・サーバ側で動かすプログラミング言語
  • Ruby on Rails 5.2.1・・・Webアプリケーションを高速で開発するためのフレームワーク
  • AWS Cloud9・・・アマゾン ウェブサービスが提供するWebブラウザで動作する開発環境
  • Heroku・・・Railsアプリケーションを簡単にインターネットに公開できるクラウドサービス
  • Google Chrome ・・・Webブラウザ

事前に必要な知識

  • HTMLの基礎
  • CSSの基礎
  • JavaScriptの基礎
  • データベース・SQLの基礎

完璧な知識がなくても受講いただけます。 体験しながら慣れていっていただければと思います。

今すぐ受講!

興味を持ったら
今すぐ受講してください!

コースにご満足いただけない場合は、30日間返金保証で安心です(iOSアプリ内決済を除く)

読者限定特別クーポン

日頃の感謝を込めて、プログラミング入門ナビ読者の方限定で使える特別クーポンを下記に掲載します。
下記リンク経由で購入すると、特別価格で購入できますので、ぜひご利用ください!!!

>> いますぐ確認する

コース紹介動画

おわりに

詳細は無料プレビュー動画を30分用意しましたので、ぜひUdemyのWebサイトでご覧ください! !

Bestseller はじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びウェブアプリケーションをネットに公開しようはじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びウェブアプリケーションをネットに公開しよう中村 祐太 Yuta Nakamura, Proglus (プログラス)Rails8対応。汎用性が高くPythonやPHPと同様に人気のある Rubyを使ってWebアプリケーション開発に挑戦しよう。基礎からCodespacesによる開発環境構築、Renderを使ってインターネットに公開するまでを体系的に学べる¥11,800 4.4 (1934 ratings)156 lectures, 8 hours

動画で学ぶプログラミング入門

オンラインスクールProglus(プログラス)でプログラミングを学んで、創れる人になろう!

在宅学習応援!今なら複数の基礎コースが無料!!

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: ニュース Tagged With: Ruby, Ruby on Rails, Udemy, Web開発, オンライン学習

Web開発にクレジットカードは必要不可欠です

2018-06-29 By プログラミング入門ナビ編集部

実は、クレジットカードってWeb開発に必要不可欠なんです。

なぜクレジットカードが必要不可欠なのか

なぜかというと、Web開発に必要なサービスの利用料金はクレジットカード払う必要があるものがほとんどだからです。
特に、海外の事業者が運営しているサービスはクレジットカードが無いと契約できないことが多いです。

クレジットカード支払いの一例

私がクレジットカードで支払いをしているものを列挙してみます。

  • GitHub ・・・ ソースコード管理
  • freee ・・・ クラウド会計
  • 人事労務freee ・・・ クラウド人事労務
  • Dropbox ・・・ クラウドストレージ
  • GSuite ・・・ Gmailの商用版
  • Office365 ・・・ Word、Excel、パワーポイント等の利用料
  • iTunes ・・・ iOSアプリ
  • ValueDomain ・・・ ドメイン購入
  • wpX ・・・ WordPressサーバ
  • さくらのVPS ・・・ サーバ
  • AWS ・・・ サーバ
  • Adobe Creative Cloud ・・・ PhotoshopやPremiere Proなど
  • Udemy ・・・ オンライン学習
  • Amazon ・・ ・ECサイト
  • 楽天市場 ・・・ ECサイト
    などなど

これは、一部で
これらWeb開発や事業運営に必要な経費支払は、原則クレジットーカード支払いとなります。

もちろん、クレジットカード以外の支払いを受け付けてくれるところもあります。

例えば、AWSであれば、月額利用額がドル換算で過去三か月の平均が2000ドル以上であれば、請求書を発行してもらい、銀行振込で支払うこともできます。
Amazonや楽天であれば代金引換にすることもできるでしょう。
ただし、銀行振込も代金引換も手数料が掛かりますし、本業以外に時間が取られてしまいます。

また、GitHubなど海外のサービスの場合は、基本的にはクレジット・カード必須です。
あと、サーバを借りる場合は、今は無料体験でもクレジット・カード番号を求められることが多いです。
これは、不正防止の観点から登録を求められる側面もあります。
クレジット・カードが無いとサーバを借りるのも一苦労ですよ。

クレジットカードが無いと、Web開発には相当に制約を受けてしまいます。
ぜひ、クレジットカードを作成しましょう。

クレジット・カードを選ぶポイント

国際ブランド

VISA, Master, JCBといった国際ブランド選びが重要です。
海外サービスの決済にJCBが選べない事が多々あるため、VISAかMasterを選択しましょう。
JCBは国内利用であれば問題ないのですが、海外事業者のサービスを使うことが多いWeb開発者には残念ながらおすすめできないです。
VISAかMasterは、小さい差しかないため、好みで良いでしょう。
VISAが使えるけど、Masterが使えない、逆に、Masterは使えるけど、Visaは使えないというのは、皆無ですね。
ただし、VISAカードとMasterカードを一枚づつ持てば、リスクヘッジになります。
極稀に、システムダウンしていて使えない場合があるからです。

ポイント還元率

1%を超えていたら、高還元率のカードと言えるでしょう。
1%還元だと、100万円決済したら、1万円分還元されると考えると無視できない金額です。
私は、水道光熱費、通信費などもクレジット・カードで支払っているため、結構ポイントが貯まります。

年会費

年会費はサービスに見合ったものか確認しましょう。

Web開発をするにあたって、私も利用しているおすすめのクレジットカードを紹介致します。

楽天カード



年会費は永年無料。
100円につき1円相当のポイントが貯まる!1%ポイント還元率のお得なカード。

さらに、
楽天トラベルでいつでもポイント2倍
楽天市場のお買い物で最大3倍
など、お得にポイントが貯まるカードです。

もちろん、Web開発関連で使う支払いでもポイントは貯まりますよ。

ポイントは楽天や楽天市場、楽天トラベルはもちろんのこと、109シネマズで映画を見るのに利用できたりと、ポイント交
換に困ることは無いです。

基本的には1ポイント1円相当となります。
キャンペーンによるのですが、記事執筆時点(2018/6/29)では新規入会特典で2000ポイント + カード利用で3000ポイントもらえるので、カードを作るだけで得をしてしまいます。

Visa, Master, JCBが選べます。繰り返しとなりますが、Web開発用途には、VisaかMasterを選ぶのが良いです。

今すぐ詳細を確認 → 楽天カード

Amazon Mastercardクラシック

初年度年会費無料、通常年会費1,350円です。前年度に1回でも利用があれば翌年は無料。
年会費無料のハードルが非常に低いので、実質無料といえそうです。
ポイント還元率は、なんと
Amazonの買い物について、
プライム会員なら2%、プライム会員以外は1.5%。
Amazon以外の利用では1%です。
ポイントはAmazonポイントでもらえるので非常に使い勝手が良いです。
Amazonを日常的に利用する方なら、今すぐ作ったほうが良いです。

国際ブランドはMasterになります。カード決済できるところで、Masterカードが利用できないことは、まず見かけませんので安心です。

今すぐ詳細を確認 → Amazon Mastercardクラシック

おわりに

Web開発にクレジットカードは必要不可欠です。
プログラミング入門者の方も、ベテランの方も、
ぜひ、お得なクレジットカードを利用してくださいね。

動画で学ぶプログラミング入門

オンラインスクールProglus(プログラス)でプログラミングを学んで、創れる人になろう!

在宅学習応援!今なら複数の基礎コースが無料!!

今すぐ詳細を確認する

Filed Under: エンジニアへの道 Tagged With: Web開発, クレジットカード

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2

Primary Sidebar

Twitter

Follow @programmingnavi Tweets by programmingnavi

Facebookページ

プログラミング入門ナビ

メルマガに今すぐ登録!

ブログの更新情報やお得なクーポン情報などをお知らせします。

登録はこちらから。

人気の記事

まだデータがありません。

最近の投稿

  • 【7/9更新】Udemyプログラミング入門講座等の割引クーポン配布
  • JavaScriptの「this」は呼び出し方によって値が変わる?違いを徹底解説!
  • JavaScriptのfor文で配列要素の足し算をするとNaNが出るのはなぜ?原因と対処法を解説!
  • プログラミング学習を成功させるポイントを3つお送りいたします
  • 初心者がスマホアプリを開発するには?iOSとAndroidの両方について必要なスキルを確認しよう

カテゴリー

  • エンジニアのしごと
  • エンジニアへの道
  • ツールの使い方
  • ニュース
  • プログラミング入門

タグクラウド

AI AWS AWS Cloud9 Bootstrap Cloud9 CodeWing CSS Git GitHub Heroku HTML JavaScript Linux macOS MySQL MySQL Workbench node.js Nuxt.js Proglus Python Ruby Ruby on Rails SQL Udemy Vue.js Web開発 Windows Windows10 エラー エンジニア オンライン学習 サーバ サーバー スクリーンショット セキュリティ セール データベース プログラミング プログラミング入門 プログラミング学習 ユーデミー 初心者 未経験 機械学習 開発環境構築

アーカイブ

  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

検索

Copyright © 2025 · programmingnavi.com ・About・プライバシーポリシー